お知らせアーカイブ
工学研究科若手研究者講演会(2025年度 第2回)」のご案内
2025年08月25日 11:44:42
工学研究科では,若手研究者の研究活動の活性化と交流の促進を目的に,顕著な業績
を挙げている若手研究者に研究内容・成果に加えて,研究費獲得,国際共同研究の推
進,国際的な人脈づくり,企業との共同研究などへの取り組みについて自由な視点で
話をしていただき,議論する会を定期的に開催します。事前申し込み不要で,どなた
でも聴講可能です。ぜひご参加ください。
HP: http://www.eng.kobe-u.ac.jp/cat-event/2025_08_08_11103.html
日 時 : 2025 年 10 月 2 日(木) 17:00~18:00
(講演会終了後の懇談会の時間を含みます.)
場 所 : 工学研究科2階 多目的室(D1-201~203)
講演者 : 山口 渉 准教授(応用化学専攻)
2022 年 11 月 大阪大学賞 若手教員部門(大阪大学)
2023 年 1 月 奨励賞(一般社団法人 触媒学会)
2024 年 4 月- 2027 年 3 月 科研費基盤研究(B) 代表
2024 年 10 月- 2028 年 3 月 JST さきがけ研究者 兼任
「材料の創製・循環」領域
講演題目: 触媒を用いた天然炭素資源を原料とするモノづくり
問合せ先: 工学研究科研究助成グループ
電話番号:(078)803-6332
e-mail: eng-kenkyujosei@office.kobe-u.ac.jp
Outlook.com(@outlook、@hotmail、@live)でのメールアドレス登録をされている会員の方へご変更のお願い
2025年07月18日 11:48:42
6月末に該当の方にはメールをお送りいたしました通り、
2025年5月5日より、
Outlook.com(@outlook、@hotmail.com、@live)のセキュリティが強化され、
上記メールアドレスでKTCへご登録されている方の配信メールが、配信不能となり戻って来ております。
現在は別途配信メールをお送りしておりますが
別のメールアドレスをお持ちでしたらご変更をお願い申し上げる次第です。
メールアドレス変更はこちら→メールアドレス登録・変更
※携帯メールアドレス(@docomo.ne.jp、@i.softbank.jp等)は配信システム上不可、
@gmail.com、@icloud.comは可能(迷惑メールフォルダに仕分けされる場合はあります)
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。