卒業生の方

第19回ホームカミングデイ・親と子の理科工作教室

10月25日(土) 第19回ホームカミングデイ

【神戸大学本部企画】10:20~12:00 出光佐三記念六甲台講堂
 詳細こちら

【工学部企画】13:30~15:30  PDFで後日掲載

▼理科工作教室(小学生のご参加の場合、保護者の方の付き添い必須となります)

 お申込後キャンセルの場合、必ずご連絡をお願いいたします

教室名 対象学年 定員 場 所(後日決定) 内 容
ブルブル
レーシングカー
小学1~4年 12組 工学部内講義室
プロペラカー 小学3~6年 12組 工学部内講義室
忍者屋敷と透明人間 小学3~6年 12組 工学部内講義室
橋の学校 小学3~6年 12組 工学部内
DAIHATSU
ものづくり体験
小学1~6年
※1~3年のみ付き添い有
36名 工学部内講義室 ダイハツ工業(株)協賛
アイロボット
プログラミング
小学校高学年
~中学生
6組 情報知能実験室 神戸大学
レスキューロボットチーム指導
ガラスはなぜ
壊れやすい?
中学生 6組 工学部内 神戸大学技術職員
熊谷宜久先生指導

「親と子の理科工作教室」ご参加希望の方は下記フォームから注意事項をお読み頂き申込をお願いします。
▶先着順、お申し込み多数の場合キャンセル待ちを数組受け付けいたします。

親と子の理科工作教室は【参加費無料】

注意事項
保護者の方の氏名でお申込み頂き、備考欄に必ず、
 ①ご希望のテーマご参加のお子様の 氏名(ふりがな)学年
 ④中学生以上など付き添いなし可能の場合、お一人参加の場合付き添いなし」
と記入の上

*ご父兄が卒業生の場合は学部・卒業学科(専攻)もご記入下さい。
*当日別の方が付き添いの場合はお名前と連絡先(e-mail・携帯TEL)等お知らせ下さい。
*できましたらどのようにこのイベントをお知りになったかご記入下さい。

※ 小学生のご参加の場合、保護者の方の付き添い必須となります
 (ダイハツ体験教室のみ4年~は保護者付き添いなし可能)

 

 

 

ポスターをクリックすると拡大します。